【8月13日】
久しぶりの投稿となってしまいました。
雨の影響や地域の行事などで、8月上旬は川に行けませんでした。
久々に益田川へ。新田付近で26.5cmの良型鮎を掛ける。
今シーズンベストのサイズ。
益田川のも徐々にサイズが上がってきた。
後半戦が楽しみだ。
【8月13日】
久しぶりの投稿となってしまいました。
雨の影響や地域の行事などで、8月上旬は川に行けませんでした。
久々に益田川へ。新田付近で26.5cmの良型鮎を掛ける。
今シーズンベストのサイズ。
益田川のも徐々にサイズが上がってきた。
後半戦が楽しみだ。
※「渓流釣り」の人気ブログランキングを確認する。
→→人気ブログランキングへ
【6月15日】
益田川の一部で鮎の特別解禁をするとのことで、
友達と3人で出かけた。
小坂の榧原地区に午後7時に到着し、パラソルを張って場所を確保した。
今日はここで一夜を明かした。
友達2人は、翌日午前4時に起き、4時半から薄明かりの中で竿を出す。
爺はとりあえず様子を見ていた。
しかし、1時間経過しても鮎が掛かる気配がない。
爺はだんだんとやる気をなくし、もう帰る気分になってきた。
解禁というのにこんなに掛からなないのは、
今年は雨が少なくで増水がなく、放流地点に鮎がとどまってかたまっているのではないかと思う。
橋の下に入渓した人が、ボチボチ掛けていたからである。
このため爺は3時間ほど友達を見ていたが、今日は竿を出さず帰ることにした。
(写真はありません)
※「渓流釣り」の人気ブログランキングを確認する。
→→人気ブログランキングへ